募集期間 | 2013/10/29~2013/11/21 | 団体名 | ハンガー・フリー・ワールド |
---|---|---|---|
場所 | 明治学院大学 白金校舎 本館4階北ウィング1405教室 | ||
概要 | 2007~08年にかけて急激に進んだ世界的な食料価格高騰。途上国を中心に、人々の食生活に大きな影響を与えました。 これをきっかけに、食料を安定的に確保することへの不安が高まったことで、途上国への大規模な...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/29~2013/11/22 | 団体名 | 特定非営利活動法人ジュレー・ラダック |
---|---|---|---|
場所 | 神奈川県藤野 藤野わたわたの会 和綿畑/無形の家 | ||
概要 | ジュレー・ラダックでは、 日本国内で「持続可能な生活」を実践している方を訪ね、 学びの場を作る国内ツアーを実施しています。 今回は、日本の在来種の綿「和綿」を収穫し、 自分たちの手で糸を紡ぐまで...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/25~2013/11/20 | 団体名 | 特定非営利活動法人greenbird |
---|---|---|---|
場所 | いわき市久之浜周辺 | ||
概要 | 今年は現地の方と共同で耕作放棄地を活用し、 畑を作り、作物を育て、できれば収穫もしたいと思っています! そんな11月はなんと収穫祭です!! 収穫後は、地元の方と一緒にお昼を食べますよ~。 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/24~2014/01/31 | 団体名 | 株式会社ふるさとファーム |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県仙台市宮城野区小田原1-5-15-205 | ||
概要 | 私たちの目指すものは、「起業家精神」です。若い方の感性と発想に基づいたこれからの会社経営を社会還元と地域社会に貢献出来る企業を目指した経営者を育て上げることを義務として、『復興の実現』に向かって頑...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/24~2013/10/31 | 団体名 | パルシック |
---|---|---|---|
場所 | |||
概要 | (特活)パルシックは、東ティモールで循環型農業支援およびコーヒー生産者支援、スリランカで内戦からの復興支援、紅茶栽培の有機転換支援、東北の石巻市北上町という漁村で農業および農水産物加工を通じた復興...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/23~2013/10/30 | 団体名 | 一般財団法人 日本政策学校 |
---|---|---|---|
場所 | 信濃町駅前ビル 5F | ||
概要 | 我が国の貿易を近代から遡ると、日米修好通商条約に始まります。現在にいたっては、単に貿易だけでなく、知的財産権など広範囲に渡って連携するEPAなど、海外との関わりがより包括的になっています。これまで、あ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/23~2013/10/30 | 団体名 | JUON NETWORK(樹恩ネットワーク) |
---|---|---|---|
場所 | 新潟県佐渡市(佐渡島)キセン城 | ||
概要 | 「トキの島 森林の楽校2013秋」 2年連続自然界での巣立ちが報じられ、野生復帰が着実に進むトキ。 今秋は11月3連休に開催です。野生のトキと出会えることでしょう! 【と き】 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/23~2014/01/30 | 団体名 | 株式会社ふるさとファーム |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県名取市杉ケ袋字前沖175 | ||
概要 | 風化されようとしている東日本大震災の爪痕を肌で感じて頂き、今後の名取市の未来に「夢と希望」を持って頂き、全国の支援者が願いを込めて花を咲かせる運動へと繋がって行くことを祈願し、また、体験・交流農園...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/22~2013/10/29 | 団体名 | よいおやさいバス |
---|---|---|---|
場所 | 五反田駅集合 | ||
概要 | 群馬県渋川市の無農薬野菜を作っている農家を支援しています。 基本的に初めてでもできる、簡単な農作業です。 以下の野菜農園のいずれかでの作業を予定しております。 ・ブルーベリー、イチジク ・小松...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/22~2014/03/18 | 団体名 | good! |
---|---|---|---|
場所 | デンマーク牧場こどもの家 | ||
概要 | ≪デンマーク牧場キャンプの3つのポイント!≫ ◎本格的な牧場作業を体験!牛や羊、馬などの動物たちとふれあえます! ◎しぼりたてのおいしい牛乳や、手づくりのアイスクリームも魅力! ◎運がよければ、仔...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/19~2013/01/26 | 団体名 | 株式会社ふるさとファーム |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県名取市杉ケ袋字前沖175 | ||
概要 | ◇「農業復興支援プロジェクト」被災地を応援◇ ●東日本大震災で被災された宮城県名取市沿岸部地域の農業復興として農産物販売システム「生産・流通・販売を一貫構築」・「地域活性化支援」の取組として再復興する...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/18~2013/11/02 | 団体名 | NICE(日本国際ワークキャンプセンター) |
---|---|---|---|
場所 | 福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん セミナールーム | ||
概要 | ━★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人生を変える1年がここにある。 『旅』+『国際ボランティア』×1年間="ぼらいやー" ~九州で初開催!ぼらいやー報告会♪ in 福岡~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━ ぼらいや...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/17~2013/10/28 | 団体名 | 認定NPO法人 日本ハビタット協会 |
---|---|---|---|
場所 | 仙台市若林区/仙台場外市場『杜の市場』 | ||
概要 | 日本ハビタット協会は、仙台市若林区の津波の被害が大きかった畑に桑の木を植え、地域の復興と再活性化を目指す「復興の桑の木プロジェクト」を実施しています。 桑は塩害を受けた畑でも育ち、健康食品としても...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/17~2013/11/02 | 団体名 | 認定NPO法人 日本ハビタット協会 |
---|---|---|---|
場所 | 仙台場外市場『杜の市場』 | ||
概要 | 日本ハビタット協会は、仙台市若林区の津波の被害が特に大きかった畑に桑の木を植え、地域の復興と再活性化を目指す「復興の桑の木プロジェクト」を実施しています。 桑は塩害を受けた畑でも育ち、その葉にはミ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/14~2013/10/28 | 団体名 | NPO法人くらしのサポーターズ |
---|---|---|---|
場所 | |||
概要 | ※詳細は,サイトで必ず確認してください。 ●仕事の内容 持続可能で共存するくらしを実践しながら、次の業務を企画・実施。 ○地域自給、エコビレッジなどの新しい生き方の先進事例を地域住民に紹介する...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.