外国語と触れ合える募集掲示板

外国語と触れ合える募集掲示板

【終了】【6月10日(火)17時~】LSAボランティア体験学習会

【6月10日(火)17時~】LSAボランティア体験学習会

募集期間2014/06/05~2014/06/10 団体名東日本大震災生活支援協会
場所かながわ県民センター 7階 会議室 709号室
概要LSAではアチーバスというカードゲームを利用して体験学習会をおこなっています。 遊びながらボランティア活動の根幹にある社会貢献に必要な心構えをゲームを通じて学んでいきましょう。 アチーバスとは全員で...[続きを読む]

【終了】乳がんチャリティーイベント ボランティア募集

募集期間2014/06/05~2014/10/07 団体名NPO ラン・フォー・ザ・キュア・ファン...
場所ウェスティンホテル東京
概要10月17日(金)に『カジノ・ナイト』イベントを主催します。このチャリティーイベントの参加者はカジノゲームのチップをラン・フォー・ザ・キュア・ファンデーションへの寄付という形で購入します。チップの換金...[続きを読む]

【終了】【1週間〜の島暮らし】直島にて島小屋運営スタッフ募集(7〜9月、最長3...

【1週間〜の島暮らし】直島にて島小屋運営スタッフ募集(7〜9月、最長3...

募集期間2014/06/05~2014/06/27 団体名島小屋実行委員会
場所島小屋
概要[プロジェクトについて] 素朴な暮らしと伝統的な家屋、そして、現代アートが共存する島、直島。 私たちは、通常の観光ではあまり触れることのできない素のままの直島を肌で感じてほしい。という思いから、本...[続きを読む]

8/21-9/1 貧困を五感で感じ、考え、様々なテーマで語り合いませんか。...

8/21-9/1 貧困を五感で感じ、考え、様々なテーマで語り合いませんか。...

募集期間2014/05/30~2014/07/03 団体名NPO法人アクセス 共生社会をめざす地球...
場所フィリピン ルソン地方(パヤタス地区、ペレーズ地区、ピナツボ火山被災地)
概要都市スラム、農漁村地区、ピナツボ火山噴火の被災地などの アクセスの事業地や、戦跡・教会・市場など、さまざまな場所を 12日間で訪問します。 出会いと交流を通じて、フィリピンの貧困問題の現状を学びま...[続きを読む]

8/7-8/18 貧困を五感で感じ、考え、様々なテーマで語り合いませんか。フ...

募集期間2014/05/30~2014/07/03 団体名NPO法人アクセス 共生社会をめざす地球...
場所フィリピン ルソン地方(パヤタス地区、ペレーズ地区、ピナツボ火山被災地)
概要都市スラム、農漁村地区、ピナツボ火山噴火の被災地などの アクセスの事業地や、戦跡・教会・市場など、さまざまな場所を 12日間で訪問します。 出会いと交流を通じて、フィリピンの貧困問題の現状を学びま...[続きを読む]

子どもに関わる専門職向け フィリピン・セブ島 スタディツアー

子どもに関わる専門職向け フィリピン・セブ島 スタディツアー

募集期間2015/05/09~2015/07/20 団体名ハロハロの会ネットワーク bee happy p...
場所フィリピン・セブ島
概要 現地の子どもたちの暮らしに触れ,セブ島で子育て支援の専門職の方々と交流し,自分の専門性を活かしてみませんか? 社会に出て、働いて見たからこそ「分かること、分かち合えること、共に築くこと」もきっとある...[続きを読む]

【終了】【長期・島暮らし】直島にて島小屋運営スタッフ募集(7〜9月、2週間〜3...

【長期・島暮らし】直島にて島小屋運営スタッフ募集(7〜9月、2週間〜3...

募集期間2014/05/23~2014/06/10 団体名島小屋実行委員会
場所島小屋
概要[プロジェクトについて] 素朴な暮らしと伝統的な家屋、そして、現代アートが共存する島、直島。 私たちは、通常の観光ではあまり触れることのできない素のままの直島を肌で感じてほしい。という思いから、本...[続きを読む]

【終了】第8回30日間ボランティア

第8回30日間ボランティア

募集期間2014/04/21~2014/06/15 団体名OISCA THAILAND
場所ランプーン農林業研修センター
概要1.有機農業実習 ランプーンセンターで実際に行っている有機農法を、スタッフの指導の下おこないます。野菜や果物を植えたり、鶏や馬などの家畜の世話もしていただきます。農業の経験がない方でもスタッフが丁...[続きを読む]

【終了】2014夏フィリピンスタディツアー【HOT8】五感をフル稼働 11日間心身丸ご...

2014夏フィリピンスタディツアー【HOT8】五感をフル稼働 11日間心身丸ご...

募集期間2014/05/18~2014/07/04 団体名PET&HOT企画委員会
場所フィリピン・セブ島
概要北は北海道から南は沖縄まで,これまでに850人以上が参加したツアーも,おかげさまで今春で33年目をむかえました。 この夏,フィリピン春スタディツアー「HOT8」に参加して, いっぱい泣いて,笑って,語って,...[続きを読む]

今からでも遅くありません!“農業復興支援”まだまだ!支援が必要です!!

今からでも遅くありません!“農業復興支援”まだまだ!支援が必要です!!

募集期間2014/05/20~2014/08/27 団体名株式会社ふるさとファーム
場所宮城県名取市閖上5丁目2-4
概要2011.3.11東日本大震災から4年目、早い様で遅い、復旧に於いては瓦礫処理だけは片付いて来ておりますが、復興にはまだまだ時間が係っております。 被災された方々は余りのスピードの遅さに、気力と希望を失わ...[続きを読む]

名取市ゆりあげボランティア募集!

名取市ゆりあげボランティア募集!

募集期間2014/05/20~2014/08/27 団体名株式会社ふるさとファーム
場所宮城県名取市閖上5丁目2-4
概要【募集期間】平成26年随時募集しております。(期間中随時募集しております。)  【活動期間】平成26年4月1日(火)~平成26年12月27日(土)(正月休み:12月28日~1月10日までとなってお...[続きを読む]

【終了】【11/24~12/4】ブルキナファソ「途上国×スポーツ×人材育成」スタディツ...

【11/24~12/4】ブルキナファソ「途上国×スポーツ×人材育成」スタディツ...

募集期間2014/05/20~2014/09/26 団体名協力隊を育てる会
場所ブルキナファソ(ワガドゥグ)
概要◆「途上国×スポーツ×人材育成」とは◆~野球を通じて自立・創造力・決断力を育む~ 西アフリカにあるブルキナファソは識字率が21.8%で、世界最貧国と呼ばれる国です。 青年海外協力隊としてブルキナファソで...[続きを読む]

【終了】【8/21~8/29】女性起業家同行 フェアトレードの視点から フィリピンの...

募集期間2014/05/20~2014/07/25 団体名協力隊を育てる会
場所フィリピン(マニラ、セブ島、バンタヤン島、ボホール島)
概要◆女性起業家から学ぶ。途上国における生活向上(雇用・環境)の可能性とは◆ ◆ポイント◆ 1 元青年海外協力隊員(山田麻樹氏)が同行し、社会課題について考えるツアー 2 青年海外協力隊員の活動現場を訪れ、...[続きを読む]

【終了】【7/15~24】グアテマラの手しごとを体感 ilo itooのものづくりを訪ねる旅

【7/15~24】グアテマラの手しごとを体感 ilo itooのものづくりを訪ねる旅

募集期間2014/05/20~2014/06/13 団体名協力隊を育てる会
場所グアテマラ(サン・ファン・ラ・ラグーナ)
概要◆湖のほとりに住む生産者を訪ねる。◆ 溢れる色と豊かな自然、そこに暮らす陽気で優しいグアテマラの人たち。 独特の色彩感覚を持つ彼らが日常の中で生み出す色鮮やかな手織物やビーズ細工の緻密さは 日本で...[続きを読む]

2014・秋ブータンGNHツアー募集開始!~世界一美しい村・イビサ村へ

募集期間2014/09/09~2014/09/16 団体名ナマケモノ倶楽部
場所ブータン
概要本当の「豊かさ」「幸せ」って何だろう? HappinessのHを豊かさのモノサシに掲げ、 「懐かしい未来」を先取りしている国、ブータンにそのヒントを探しに出かけませんか? スロームーブメントを提唱・実践する...[続きを読む]
| 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop