外国語と触れ合える募集掲示板

外国語と触れ合える募集掲示板

編集委員募集!

募集期間2016/02/15~2017/12/31 団体名アジア保健研修所(AHI)
場所(公財)アジア保健研修所
概要年2回発行される子ども向けの冊子編集作業。 AHIで研修を受けた元研修生から、自国の子どもたちを紹介してもらい、その情報を基にノンフィクションの冊子を作ります。 現編集委員の皆さんも、編集未経験の...[続きを読む]

【終了】国際交流インターン 募集

募集期間2016/04/06~2016/05/31 団体名アクティブミドル国際協会
場所在宅または港区オフィス
概要対象者:社会人、学生で留学生イベントや国際交流フォーラム等 の企画運営アシスタント 大使館などの連絡に英語で話せる人。 担当者からのコメント NPO「アクティブミドル国際協会」は国際交流の会として ...[続きを読む]

シリアドキュメンタリー映画「それでも僕は帰る」上映会

シリアドキュメンタリー映画「それでも僕は帰る」上映会

募集期間2016/02/06~2016/02/27 団体名芸術家の村 Social Artist Village
場所大東文化大学板橋キャンパス 多目的ホール
概要本作品は、2011年8月〜2013年4月にかけて、政府側・反政府側の激しい攻防が繰り広げられた街・ホムスに生きる反政府側の若者たちを追った映画です。本作を観ながら、シリアについて、あるいはより普遍的に戦争・...[続きを読む]

存在しない命に出会ってみませんか。。。

存在しない命に出会ってみませんか。。。

募集期間2016/02/05~2016/02/12 団体名NPO法人CFFジャパン
場所マレーシア
概要【マレーシアスタディツアー】 2016年春、CFFの海外ボランティア! フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ! あなたの思いを形に。 2015年、約300名以上の方に参加いただきました、CFFの海外ボラン...[続きを読む]

◆英語で学ぼう!世界の人権問題◆

募集期間2016/02/05~2016/03/24 団体名特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
場所秋葉原駅から徒歩7分のヒューマンライツ・ナウ事務局 110-0005 東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル7F
概要本企画では、英語の能力を伸ばすだけでなく、英語で書かれた国際人権問題に関する資料を教材に、世界で起きている人権侵害の現実とその課題について学び、解決策を考え話し合うことを目的にしています。英語だけ...[続きを読む]

2/21(日)ハロハロ交流サロン in マニラ

2/21(日)ハロハロ交流サロン in マニラ

募集期間2016/02/05~2016/02/21 団体名ハロハロ
場所Gino Brick Oven Pizza
概要NPOハロハロのマニラチームが、フィリピンマニラで交流サロンを開催します!! 今回のテーマは「パヤタス、フィリピンの子供たち」。 NPOハロハロのマニラ事業地である、ケソン市パヤタスダンプサイトのふもと...[続きを読む]

【終了】台湾フェスティバル™日台食文化交流2016『会期中ボランティア募集』

台湾フェスティバル™日台食文化交流2016『会期中ボランティア募集』

募集期間2016/01/31~2016/04/23 団体名一般社団法人 台湾を愛する会
場所墨田区錦糸公園
概要このイベントは台湾の食文化を通して、日本と台湾の交流促進を目的に計画いたしました。昨年の入場者は約4万人、今年も種飛ばし大会のほか、台湾料理や食文化紹介など更なる文化交流イベントとして開催いたします...[続きを読む]

【終了】台湾フェスティバル™日台食文化交流2016『実行委員ボランティア募集』

台湾フェスティバル™日台食文化交流2016『実行委員ボランティア募集』

募集期間2016/03/04~2016/03/31 団体名一般社団法人 台湾を愛する会
場所墨田区錦糸公園
概要◆ボランティア活動期間は詳細をご確認ください◆ このイベントは台湾の食文化を通して、日本と台湾の交流促進を目的に計画いたしました。昨年の来場者は約4万人、今年も種飛ばし大会のほか、台湾料理や食文化紹...[続きを読む]

東アジア(日中香韓)ワークキャンプ参加者募集!

募集期間2016/01/28~2016/01/31 団体名サービス・シビル・インターナショナル...
場所Mt. Davis Youth Hostal, YHA. 123 Mount Davis Path, Hong Kong
概要今年で東アジアワークキャンプは5回目の開催となります! 毎年、SCI日本支部、韓国支部、香港支部が持ち回りで行っており、 今年は香港での開催となります。 場所は香港、山中にある自然に囲まれたユースホス...[続きを読む]

【終了】イングリッシュスノーキャンプIN白馬 ボランティアリーダー募集☆

イングリッシュスノーキャンプIN白馬 ボランティアリーダー募集☆

募集期間2016/01/26~2016/02/12 団体名自然体験活動支援センター
場所長野県白馬村 面談は東京 研修は埼玉 で行います
概要◆イングリッシュキャンプ IN白馬 ボランティアリーダー募集 (2泊3日)☆10名募集 ※英語が好きな方 【各種英語ゲーム、英語ソング、英語レッスン、ピザ作り カナダ式BBQ、スノーマン作りコンテスト、スノ...[続きを読む]

英語で学ぼう!世界の人権問題 テーマ:国際人権法の基礎/子どもの人権/...

募集期間2016/01/26~2016/02/24 団体名特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
場所秋葉原駅から徒歩7分のヒューマンライツ・ナウ事務局 110-0005 東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル7F http://hrn.or.jp/access/
概要本企画では、英語の能力を伸ばすだけでなく、英語で書かれた国際人権問題に関する資料を教材に、世界で起きている人権侵害の現実とその課題について学び、解決策を考え話し合うことを目的にしています。 ネイ...[続きを読む]

【3/7-21】ボルネオ島の先住民族・イバン族の村でホームステイ!国際ワ...

 【3/7-21】ボルネオ島の先住民族・イバン族の村でホームステイ!国際ワ...

募集期間2016/01/25~2016/03/06 団体名NICE 西日本国際ワークキャンプセンター
場所ボルネオ島
概要\ボルネオ島の先住民族・イバン族の村でホームステイ!/ マレーシア・ボルネオ島のサラワク州にある集落、ダガン。 マレーシアの先住民・イバン族が一族単位で集落を作り、長屋でひとつ屋根の下、18の家族...[続きを読む]

【2/27-3/11】インドネシアの農村で、観光資源を発掘しよう!

 【2/27-3/11】インドネシアの農村で、観光資源を発掘しよう!

募集期間2016/01/25~2016/02/01 団体名NICE 西日本国際ワークキャンプセンター
場所Batu Lonceng
概要\インドネシアの農村で、観光資源を発掘しよう!/ Batu Lonceng(バトゥ ロンチェン)は、インドネシアジャワ島西部にある、山間部の村。 とってものどかな村で、人々は農業や畜産業をなりわいとしていま...[続きを読む]

【3/18-21】地方創生!鉱山と教会のまちを甦らせたい!in香港

【3/18-21】地方創生!鉱山と教会のまちを甦らせたい!in香港

募集期間2016/01/25~2016/03/17 団体名NICE 西日本国際ワークキャンプセンター
場所馬鞍山
概要この地で鉱山を発掘したのは、なんと日本人。 じつは、馬鞍山(Ma On Shan)はむかしから、日本との縁が深い場所なのです。 1940年代初期に、日本人はこの地域で鉱山開発と採掘をし行っていました。 その鉄鉱...[続きを読む]

【GW3泊4日】消滅の危機にさらされる村を、アートで守ろう!in 香港

【GW3泊4日】消滅の危機にさらされる村を、アートで守ろう!in 香港

募集期間2016/01/25~2016/04/29 団体名NICE 西日本国際ワークキャンプセンター
場所香港
概要大都会香港。 超高層ビルが所狭しと並ぶ中心街から北東へ、電車を乗り継ぎ1時間半。 同じ香港とは思えないような、ゆったりとした時間の流れる農村部があります。 ここ、Ping Che(坪輋)は、香港と中国の境...[続きを読む]
| 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop