スタディツアー募集掲示板

スタディツアー募集掲示板

【終了】第1回防災トレーニングキャンプ ~宿泊型の避難所体験~

第1回防災トレーニングキャンプ ~宿泊型の避難所体験~

募集期間2013/02/15~2013/03/23 団体名ピースボート災害ボランティアセンター
場所花のホテル長瀞ビューテラス
概要本格的な避難生活を体験。被災時の不便さを知り、次の災害に備えましょう。 ピースボート災害ボランティアセンターでは、東日本大震災で被災された方々への支援を通じて、様々な事を学びました。残念ながら災...[続きを読む]

【終了】【3/10~23】売春宿街の子どもたちに、未来を切り開く力を! ワークキャ...

募集期間2013/02/13~2013/02/28 団体名NICE 西日本国際ワークキャンプセンター
場所インドネシア タガルジョ村
概要売春宿街の子どもたちに、未来を切り開く力を! ワークキャンプinインドネシア 【売春宿が並ぶ街、タガルジョ】  タガルジョは売春婦が暮らす地域。  以前は農業が中心の村でしたが、地域が産業で栄...[続きを読む]

【終了】【3/12~24】先住民族のくらしを知り、守る2週間。 ワークキャンプinマ...

【3/12~24】先住民族のくらしを知り、守る2週間。 ワークキャンプinマ...

募集期間2013/02/13~2013/02/28 団体名NICE 西日本国際ワークキャンプセンター
場所マレーシア・ボルネオ島
概要「先住民族のくらしを知り、守る。」   ワークキャンプinマレーシア マレーシアのボルネオ島北部に位置するサラワク州の熱帯雨林で、 伝統的な生活を自然と共生しながら、伝統的な生活を営む先住民族・イ...[続きを読む]

【終了】【3/11-24】インドで水環境の向上に取り組む!国際ボランティア

募集期間2013/02/12~2013/02/26 団体名NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
場所インド
概要 【日本・インド2ヵ国間ワークキャンプ】 日本人とインド人の間で友情・連携を深めながら、地下水の蓄積を増やすための、貯水ダムの泥かきや、ダムのちょっとした修復作業に取組もう! 地域住民の飲み水や、...[続きを読む]

【終了】【3月4日~3月17日】ベトナム・ハノイで国際ボランティア!!

募集期間2013/02/12~2013/02/21 団体名NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
場所ベトナム・ハノイ
概要日本×ベトナムの2ヵ国間ワークキャンプ!! 現地スラム地区「漁師村」で様々な活動に取り組みます! エコたわしで、女性・福祉・環境・子ども問題の改善に取り組む!! スラム街の住宅修復で住環境の向上を...[続きを読む]

【終了】村おこしボランティア【トカラ列島・宝島・3月4日〜13日コース】

募集期間2013/02/10~2013/02/25 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所トカラ列島 宝島
概要【概要】 村おこしボランティアは、長期間(約10日間)の農村体験が可能なプログラム。 長期間の滞在だからこそ学べることがたくさんあります。最初は長すぎると感じるかもしないけれど、帰るころにはまるで村...[続きを読む]

【終了】村おこしボランティア【トカラ列島・中之島・3月4日〜13日コース】

村おこしボランティア【トカラ列島・中之島・3月4日〜13日コース】

募集期間2013/02/10~2013/02/17 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所トカラ列島 中之島
概要【概要】 村おこしボランティアは、長期間(約10日間)の農村体験が可能なプログラム。 長期間の滞在だからこそ学べることがたくさんあります。最初は長すぎると感じるかもしないけれど、帰るころにはまるで村...[続きを読む]

【終了】村おこしボランティア【トカラ列島・宝島・2月18日〜27日コース】

村おこしボランティア【トカラ列島・宝島・2月18日〜27日コース】

募集期間2013/02/10~2013/02/11 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所トカラ列島 宝島
概要【概要】 村おこしボランティアは、長期間(約10日間)の農村体験が可能なプログラム。 長期間の滞在だからこそ学べることがたくさんあります。最初は長すぎると感じるかもしないけれど、帰るころにはまるで村...[続きを読む]

【終了】村おこしボランティア【トカラ列島・中之島・2月18日〜27日コース】

村おこしボランティア【トカラ列島・中之島・2月18日〜27日コース】

募集期間2013/02/10~2013/02/11 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所トカラ列島 中之島
概要【概要】 村おこしボランティアは、長期間(約10日間)の農村体験が可能なプログラム。 長期間の滞在だからこそ学べることがたくさんあります。最初は長すぎると感じるかもしないけれど、帰るころにはまるで村...[続きを読む]

みちのく絆めぐり事業 陸前高田・遠野復興応援&スタディツアー

みちのく絆めぐり事業 陸前高田・遠野復興応援&スタディツアー

募集期間2013/02/01~2013/02/18 団体名かながわ東日本大震災ボランティアステ...
場所かながわ県民センター
概要2月22日(金)~25日(月)、かながわ東日本大震災ボランティアステーション事業事務局と「一般社団法人SAVE TAKATA」企画協力のもと、いつもお世話になっている「神田交通株式会社」主催により、「みちのく絆めぐり...[続きを読む]

【終了】地球の歩き方×ハビタット タイの家族と一緒に家を建てる8日間 小学校ま...

地球の歩き方×ハビタット タイの家族と一緒に家を建てる8日間 小学校ま...

募集期間2013/01/31~2013/02/25 団体名ハビタット・フォー・ヒューマニティ・...
場所タイ、バンコク近郊
概要「地球の歩き方」とハビタットが開催する一般募集チーム「Japan Hope Builders」、今春もタイへチームを派遣することになりました。ハビタットの海外住居建築活動に個人参加できるまたとない機会です。皆さんの参...[続きを読む]

【終了】英語を学ぶ、フィリピンから学ぶ、ソーシャルアクション12~3月参加者募...

募集期間2013/10/30~2014/03/15 団体名LOOB JAPAN
場所フィリピン・イロイロ市
概要英語研修&ソーシャルアクション(ESAP)12~3月の参加者募集中! フィリピン社会について英語でしっかり学び、実践としてボランティア活動に参加するNGOのユニークなプログラムです。英語を上達させたい、社会...[続きを読む]

地域の印刷物を制作して、DTP制作(Illustrator、Photoshop)が学ぼう!

地域の印刷物を制作して、DTP制作(Illustrator、Photoshop)が学ぼう!

募集期間2016/12/01~2017/03/26 団体名Coaクラブ
場所武蔵小杉駅徒歩2分 中原市民館
概要Coaクラブではクリエイター育成支援として「学びながら、実践力/実績を身につける」をコンセプトとした、パソコンを使ってのイラスト、DTP制作(Adobe Illustrator,Photoshop)、を学ぶことができる、パソコンお...[続きを読む]

岩手県の被災地に手芸工房を開設!体験して学ぶ復興スタディーツアー

募集期間2013/01/26~2013/12/31 団体名サンガ岩手
場所岩手県大槌町 手づくり工房おおつち
概要・岩手県大槌町の手芸工房の見学 ・吉里吉里 ・釜石 ・津波の石碑見学 ・復興食堂 ・復興温泉 上記の場所を希望に沿ってご案内します 事前に訪問したい場所があればコーディネートしますので お知ら...[続きを読む]

【終了】【3/2~3/8】日本と台湾の架け橋に!平和を祈る国際ワークキャンプin台湾

募集期間2013/01/24~2013/02/15 団体名NICE 西日本国際ワークキャンプセンター
場所台湾
概要台湾の最北端の古き良きまち、 平渓(Pingxi)で行われるあたたかいワークキャンプ(合宿型ボランティア活動)。 そんなまちで、寝食をともにしながら 地域をもりあげてくれるボランティアメンバーを大募集! ...[続きを読む]
| 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop