弊団体は誰もが自分らしく生きられる「共生社会」の推進をビジョンに掲げ、スポーツをツールとした教育活動、国際協力活動、ジェンダー・セクシュアリティ啓発、ダイバーシティ&インクルージョンなどの取り組み...[続きを読む]
コロナウイルス感染防止の為、活動中はマスク着用のご協力を、お願い致します。 また現地の渋川ベースに向かわれる方のご参加も歓迎いたします。詳細は よいおやさいのホームページをご観覧ください。 7:...[続きを読む]
2020年10月半ばから、ベトナム中部を豪雨と台風が襲いました。私たちが元々活動しているフエ市においても大きな浸水被害が発生しました。現地メディアいわく「数十年に一度」の被害状況で、現地行政からも支援要...[続きを読む]
■主な業務内容■ 子ども・若者支援事業にて、海外プロジェクトのマネージャーとして、以下の活動を担当していただきます。 ・主にインドの現地パートナー団体との協働で実施するプロジェクトの実施管理(モ...[続きを読む]
今年は「GO!GO!ボランティア」と題して清掃イベントを実施しようとしていましたが、緊急事態宣言が出たこともあり、延期となっています。 想いを次につなげていくためにも、自分たちの普段の生活の中で、「G...[続きを読む]
プール・ボランティアの「障害児向け水泳教室」にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。プール・ボランティアでは、障がいがあって健常者と同じように安心してプールを楽しめる社会を実現するため...[続きを読む]
【日程および主な内容】 単発でのご参加が可能です。 ※内容は変更になることがあります。 A.5月22日(土)~23日(日)田植え B.7月3日(土)~4日(日)草とり(流しそうめん:予定) ...[続きを読む]
環境保護運動の清掃ボランティアです、4号線バイパス仙台市若林区で行います。トング、ごみ袋、軍手、清掃活動用ジャンパー(ユニホーム)を準備しています、参加できる方は080-1843-1177まで連絡ください。[続きを読む]
初心者、大歓迎!一緒に楽しく企画の方法を学びましょう! Utakaでは前・後編に分け企画の楽しさ、方法を学ぶ「企画講座」を新たに開催することになりました。前編では企画初心者の方やちょっと興味があるとい...[続きを読む]
・エシカルに関するビジネスを行う方々にエシカルの魅力についてお話をお伺いするトークイベントです。 最近よく耳にする『エシカル』[続きを読む]
NPO法人ACEでは、法人の皆さんとSDGsやビジネスと人権などについて知見を共有し、互いに学びあう場として「ACE交流サロン」を設けています。 2/18(木)にオンラインで開催する第12回ACE交流サロンのご案内をいた...[続きを読む]
かながわ県民活動サポートセンターでは、ボランタリー団体等の運営マネジメントや活動に関する助言、情報提供等を行う「アドバイザー相談業務」を民間に委託して実施しています。 このたび、令和3年度の業務受...[続きを読む]
様々な社会問題や教育問題にアプローチをするボランティア団体「クロスロード」による、「自分を見つめ直そう企画 第2弾」 人生を見つめ直した人は7人に1人で、コロナ禍で変わる価値観、働き方・住まい方を...[続きを読む]
配食ボランティアスタッフは午前8:30~午後1:30迄主に調理、配達等行っています。 配達運転ボランティアスタッフは午前10:30~12:00迄配達先へ配食スタッフを同乗して配達を行っています。 できることを助け合い...[続きを読む]
当団体は日本赤十字社傘下にある自主運営のボランティア団体の一つであり、1964年に東京で開かれたパラリンピックにおける通訳ボランティアを母体として設立されました。活動の形態は主に、通訳、翻訳、介助ガイ...[続きを読む]
東日本大震災より10年目を迎える、2021年3月11日、現地南三陸とオンラインで繋ぐ 追悼ツアーイベントを行います。 現地の方々にエールを送り、失われた全てに追悼の意を表しましょう。詳しくはホー...[続きを読む]
東日本大震災より10年目を迎える、2021年3月11日、現地南三陸とオンラインで繋ぐ 追悼ツアーイベントを行います。 現地の方々にエールを送り、失われた全てに追悼の意を表しましょう。詳しくはホーム...[続きを読む]
申込み・詳細は「詳細URL」よりご覧ください。 やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。 奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地にて、 廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバー横蔵」を 拠...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.