2022年7月に共同募金会赤い羽根様の助成を受け、全国の18~34歳独身男女限定のオンライン上の交流をU35(ゆーさんじゅうご)企画として、無料でご提供を始めました。 約20年後(2040年)には男性の3割、女性の...[続きを読む]
友達づくり「みんぐる」 ~非正規雇用の方や退職された方、主婦など大歓迎の新しい社会人サークル を始めます。協力してくださる市民団体の方を募集しております。 ・ 「みんぐる」に無料入会し、一会員とし...[続きを読む]
【と き】 2022年10月9日(日)~10日(月・祝) 1泊2日 【ところ】 富山県南砺市利賀村坂上 【内 容】 ◇水無湿原の魅力を高める湿原の保全整備 ◇稲刈り作業 ◇地元の方々との交流 【定 員】 5名 ...[続きを読む]
【!重要!】お申込み方法について 発送作業ボランティアお申込みの際は必ず 「詳細リンク」のボタンからお願いいたします。 ============================ ...[続きを読む]
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★ 「東欧モルドバ・フォーラム2022」 モルドバ・日本国交樹立30周年 美味なワインで有名なモルドバ ...[続きを読む]
大阪府高槻市の大阪府高槻市の安満遺跡公園にて、ふわふわ遊具イベントを開催します。 こども向けのイベントなので数多くの来場されるお子様の安全を監視していただいたり、受付補助を行っていただけるボラ...[続きを読む]
自動車で対象道路をご通行いただき、通行時の視線や移動の経路等を確かめる実験を行います。 ****【実験概要】**** ■研究の目的 生活道路の道路環境改善についての研究の一環として行います。 ...[続きを読む]
犬の保護活動のためのチャリティーイベントを開催します。 催事の一つに「バージャンプ」「トンネルくぐり」のプチアジリティーを予定しています。そのお手伝いをお願いできる方を募集しています。 【募集要...[続きを読む]
「ワイン葡萄育成体験プログラム」は、安曇野市明科(あかしな)地域にあるワイン用の葡萄畑において、年間を通じて葡萄の育成を体験するプログラムです。 【と き】第4回 9月17日(土)~18日(日) ...[続きを読む]
※新型コロナウイルス感染症の状況によって中止になる場合があります。(8月10日) 都心に近い山村、埼玉県神川町で、首都圏の水源地を育む森で日帰りの森林作業体験。 季節の移ろいを感じに出かけませんか? ...[続きを読む]
当団体が主催する「黒板チョークアート体験会」において イベントの準備・運営をお手伝いいただけるボランティアを募集します。 ■日時 2022年9月10日(土) 集合:15時00分 解散:17時00分(予定) ※感染...[続きを読む]
当団体が主催する「黒板チョークアート体験会」において イベントの準備・運営をお手伝いいただけるボランティアを募集します。 ■日時 2022年9月11日(土) 集合:15時00分 解散:17時00分(予定) ※感染...[続きを読む]
ジャズイン府中は市民ボランティアで運営しています。今年10月23日開催の当日ボランティアがまだ足りていません。 私達と一緒にジャズイン府中を盛り上げる仲間募集中です。音楽が好きな方、地域で何か新...[続きを読む]
私たちは精神障害のある方の知名度を向上させるため、精神障害をテーマとした絵本をpixivに公開している団体です。 このたび、自閉症についての絵本イラストを制作していただける方を探しています。謝礼はな...[続きを読む]
年間10,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談サイト「ココトモ」で、『メール相談ボランティア』をしてみませんか? ココトモは「友達として相談にのる」がコンセプトの無料悩み相談サイトです。メ...[続きを読む]
【と き】 2022年10月15日(土) 【ところ】 千葉県夷隅郡大多喜町 平沢地区の竹林 【内 容】 ◇竹林作業体験(除伐・草刈り等) ◇野生動物生態ワークショップ ◇温泉(滝見...[続きを読む]
グループディスカッション形式でBAJの活動や国際協力について知るイベント、「BAJカフェ出張版 国際協力フォーラム NGO職員と国際協力について考えてみよう!」の第3弾の開催が決まりました! 今回は「ミャ...[続きを読む]
オイスカが東日本大震災の復興支援活動として宮城県名取市で進めている「海岸林再生プロジェクト」では、アイベックスエアラインズと共催で、宮城県在住・在学の高校生・大学生を対象に「松がつなぐあした」の読...[続きを読む]
東日本大震災で失われた海岸林を再生するプロジェクトです。 100haに植えられたクロマツの保育管理をします。 今の時期はクロマツに絡まったクズの刈り取りなどが中心です。 参加者は小学生から80歳を...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.